\ まずはお悩みを聞かせてください /
※ご相談は無料。お気軽にメッセージください。
こんなお悩みありませんか?
- SNSの何から始めればいいかわからない
- 求人広告の掲載を続けても効果が出ない
- 応募者とのミスマッチが多い
- 社内にSNSを運用できる人材がいない
- 長く使える採用の仕組みを作りたい
👉 そんな企業や事業主に、X(旧Twitter)を使った「信頼型採用」を提案します。

なぜ今、SNSが必要なのか?

求職者は応募する前に“雰囲気”を見ています。
- 求人サイトを見る前に、SNSや口コミで会社を調べる
- ホームページだけでは「実際の雰囲気」が伝わらない
- 採用専用のSNSがあれば、安心感と共感が生まれる
つまり、SNSは“採用の第一印象”をつくる場所。
求人広告+SNS、この2つが揃うことで初めて「応募したい」と思われます。
✅ 求人広告は「見てもらう入口」
✅ SNSは「信頼される証明」
求人広告や、ホームページだけだと伝わらない、“会社の中のリアル”を出せるのがSNSです。
なぜX(旧Twitter)なのか
の魅力-1024x576.png)
SNSの中でも、Xは“採用・集客・信頼構築”の全てを最も効率的に実現できます。
| SNS | 特徴 | 補足 |
|---|---|---|
| ・写真中心で「雰囲気」は伝わるが、拡散されにくい ・投稿にリンクが貼れないため、導線が限定的(プロフィールのみ) ・動画や写真の制作コストが高く、継続投稿が難しい ・コメント文化が弱く、交流が生まれにくい | “見た目”は整っても、“信頼”や“応募”までは繋がらない。 | |
| TikTok | ・一時的な拡散力はあるが、「見て終わり」で行動に繋がらない ・フォロワー1,000人以上にならないとリンクが貼れない ・毎回動画制作が必要で、工数が非常に高い | “バズる”けど、“集まらない”。数字だけで終わる。 |
| X(Twitter) | ・文字+画像+動画+リンクを自由に組み合わせ可能 ・テキストメインで投稿コストが低い ・拡散性・交流性が高く、他業界や求職者と自然につながれる ・個人でも法人でも、ブランドとしての信頼を築ける ・投稿→反応→DM→応募(または相談)まで、導線が一貫している | 「発信コストが低い」×「拡散力が高い」×「信頼を積み上げられる」 SNSの中で、この3つが同時に成立するのはXだけです。 |
幅広い活用の仕方が可能です👇

さらに・・・企業同士・採用担当同士の“つながり”が生まれる!

Xはただの発信ツールではなく、業界内ネットワークを広げる“交流ツール”でもあります。
- 学生・求職者への認知拡大
- 同業他社との情報交換
- 協業・紹介・転職エージェントとの繋がり
つまりXは、「採用+広報+営業」を同時に進められるプラットフォームです。
サービス紹介:「X運用代行プラン」

月額:150,000円
(※初期費用1ヶ月分・最低3ヶ月契約〜)
採用・人材集客のためのXアカウントを、設計から運用までトータルサポート。
プロフィール・固定ポスト・導線を採用用に最適化
求職者・転職希望者に刺さるテーマ構成と文章設計
投稿を見やすく、わかりやすく伝えるデザイン構成
業界内での認知拡大と信頼構築をサポート
反応率・フォロワー・応募動線をシートで可視化
月2回の分析報告+改善提案
SNSを「自社の資産」として残す仕組みを作ります。
3ヶ月で仕組みの土台を整え、継続運用で成果を積み上げます。
(※契約期間:最低3ヶ月〜)
「自分で運用したい」「SNS担当者が動かす」という場合、コンサルティングとしてのサポートも可能です。
人を雇うより安い、しかもプロ

月15万円。
新卒1人を雇う人件費の半分以下で、プロのSNS運用担当を採用できます。
❌ よくある間違いが・・・
「うちの若手にやらせればいいか」
「事務員さん、SNS得意でしょ?」
→→→ 結果、時間とお金の無駄になります。
- 戦略も設計もわからないまま投稿 → 伸びない
- 業務の片手間で継続できない → 更新が止まる
- 効果測定もできない → 改善されない
その間も、人件費はかかっています。
若手1人の人件費(月25万円×3ヶ月=75万円)で成果ゼロなら、
15万円×3ヶ月=45万円でプロに任せた方が確実です。
さらに、
人材紹介は採用一人につき「年収の30%=約100万円」かかります。
比べるとかなり破格の金額です。
自己紹介(ABOUT)

はじめまして。宮下優也です。
中小企業や個人事業主の方の「売上や採用につながるWebサイト制作・SNS構築」 をしています。
現私はこれまでに
- 転職系Webメディアを5年以上運営(集客記事から問い合わせ・申込みにつなげる仕組みを構築)
- Webサイト制作 実績10件以上(コーポレート/採用ページ/サービスLP など)
- X(旧Twitter)のブランディング(2,000日連続で投稿し、LINEでの集客導線を確立)
を経験してきました。
※運用している転職のXアカウントです。

私の強みは「マーケティング視点で作ること」
- 採用・SNS・Web支援を一貫して行う実務型
- 自身も転職・採用アカウントを2000日以上運用中
- 「1投稿でリスト100名」「売上30万円」など実績多数
- 投稿設計・導線設計・分析まで、“数字で話せる運用者”
- 「運用を知らない営業会社」ではなく、「現場で成果を出す伴走者」

SNS代行会社の多くは“営業のプロ”であって、“運用のプロ”ではありません。
僕は、実際に2000日、運用し続ける立場から設計・改善・提案を行います。
バズ狙いではなく、「応募・信頼・成果」に繋がる設計を提供します。
お問い合わせ
「求人広告を出しても反応がない」
「採用で信頼をつくりたい」
そんな企業こそ、SNSの仕組み化が一番の近道です。
“新卒一人分の半額以下”で、
あなたの会社にプロのSNS担当が加わります。
\ まずはお悩みを聞かせてください /
※ご相談は無料。お気軽にメッセージください。